チラシの裏

テキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入りますテキストが入ります

忘れかけてた「減らせば増えるの法則」

「減らせば増えるの法則」知ってますか?

ブログを開設して数日。テーマを絞らずに、なんでもありななブログにしようと考えていましたが、ふとこんな記事を思い出しました。

「減らせば、増える」の法則 ―不要なものを捨てて、幸せを浮き彫りにするミニマリストの生き方 : earth in us.

ずいぶん前に読んだ記事ですが、当時の私はかなりの影響を受けました。

日々の暮らしにしろ、ウェブサイトにしろ、この「減らせば増えるの法則」は、効果抜群です!

f:id:fjdn:20150408213844p:plain

タンバリンを極めたタンバリン奏者

たとえば「いろいろな楽器を演奏できるオールマイティなミュージシャン」と「タンバリンを極めたタンバリン奏者」がいるとします。あなたなら、どちらのコンサートを見てみたいですか?

おそらく、後者の「タンバリンを極めたタンバリン奏者」の演奏だと思います。どんなタンバリンテクニックを持っているのか気になりますね。

ほかのミュージシャンからも、「タンバリンならこいつしかいねぇ!レコーディングに呼ぶぞ!」ってなるはずです。

飲み会にも、合コンにも引っ張りだこ間違いなし。

タンバリンなら安くて簡単に手に入るので、みなさんも今からやってみませんか?笑

偶然花が咲いたシタール奏者

シタール”というインド楽器があるのをご存知でしょうか?ビートルズジョージ・ハリソンなども愛用しているので、耳にしたことがある方も多いかと思います。

以前テレビの番組で見たのですが、日本でもこのシタール1本で生計を立てている方がいらっしゃいました。

その方にはもともとギターをやっていたそうですが、ギターで食っていくのは難しいためなんとなくシタールをはじめてみたとのこと。
すると、シタールの仕事がバンバン入ってきて、いつの間にかシタール奏者として有名になってしまったそうです。

完全にうろ覚えですが、こんな話でした。笑

「ギタリストは人口が多いし、プロになるのむずかしい!やめるわー!」ときっぱり諦めたのが良かったのでしょう。

まさしく「減らせば増えるの法則」。

いろんなことに応用できます。

最近ブロガーと呼ばれる人たちは、比較的自由なテーマで記事を量産していってるように思います。

が!あくまでもブログの知名度が上がるまではテーマを一本化している方が多いでしょう。

「◯◯ならあの人のブログがおもしろい!」と言われるくらいまで、辛抱強く。

さまざまなことに応用できる「減らせば増えるの法則」。忘れずにいたいです。